腰痛1分改善法 7日間集中プログラム
ホームページの説明

ハード&ソフト

1,500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計

驚きの逆転発毛法


特集
ソフト
ソフト
ソフト
ハード
ソフト
ハード

サブカテゴリ
洋書
Subjects
Arts & Photography
Biographies & Memoirs
Business & Investing
Calendars
Children's Books
Comics & Graphic Novels
Computers & Internet
Cooking, Food & Wine
Engineering
Entertainment
Gay & Lesbian
Health, Mind & Body
History
Home & Garden
Horror
Law
Literature & Fiction
Medicine
Mystery & Thrillers
Nonfiction
Outdoors & Nature
Parenting & Families
Professional & Technical
Reference
Religion & Spirituality
Romance
Science
Science Fiction & Fantasy
Sports
Teens
Travel



  ■ ラクしてぐんぐんマッチョになる唯一の筋トレ法

洋書

  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48 
41 / 50

松永式痩身ダイエット方法
My Mommy

[ ボードブック ]
My Mommy's Tote

・P. H. Hanson
【Workman Pub Co (J)】
発売日: 2007-12-19

参考価格: 1,711 円(税込)
販売価格: 1,521 円(税込)
My Mommy's Tote
カスタマー平均評価:  5
携帯電話にラップトップパソコン、ミネラルウォーター、MP3プレイヤー。
もう子供が触りたくてたまらないものがたくさん入った、ママのトートバッグです。

外して遊べるのは、鍵とラップトップパソコン、クレジットカードのみです。
My Granny 今度のバッグは現代的
しかけが、これでもか!!っていう以上に沢山あるのに、この値段。
かなり満足です。
子供もすっかりはまっています。 1歳の子供にもぴったり!

Love Is...

[ ハードカバー ]
Love Is...

・Kim Casali
【Harry N Abrams】
発売日: 2004-12

参考価格: 1,509 円(税込)
販売価格: 1,343 円(税込)
Love Is...
カスタマー平均評価:  5
一コマ漫画で描かれた「Love」の数々。日常の細やかな出来事、パートナーや家族との関り、環境との関りなどに、それぞれ「愛」をこめた一冊。
よーく見ると、この作品が書かれた60年代、70年代のアメリカのファッションや小道具が登場している。超能力ブーム(ユリゲラー)にのっとった「Power」などあったり、時代のエッセンスも感じられる。
そして、英語をお勉強の方は、前置詞の勉強に最適!
結婚式のお祝いに贈るのに、ぴったり! アメリカの60's、70'sを代表する素朴な愛
日常のささいな行動も愛があれば素敵…といったメッセージ。<br>1つ1つのメッセージは短いものですが、これを読み終わると、ささいな行動に対しても見る目が変わると思います。好きな人のことを思って、ちょっとサービスしてあげたり、逆に甘えてしまったり、愛のいろんな側面を見ることができます。<br>恋をし始めた方にプレゼントしてもいいかもしれません。 Love Makes Everything Beautiful
喧嘩をしてもこの本を読めば素直にごめんと言える本です。<br>this book really makes you a sweet person!! ぜったいにおすすめです!可愛い絵もとてもいいかんじです。 優しい気持ちになれました。
著者が夫への私的に書いたものだというこのイラストと短いメッセージ。<br>プップッっと笑えるものから、ココロがあったかくなるモノまでもりだくさん。異性のloveだけでなく家族のloveもあったりして、著者の幸せをオスソワケしてもらったような気分になります。<p>英語だけど、短い文章で視覚的にもかわりやすいので、ちょっと英語の勉強がてらにオススメ。<br>もちろん、そうでない人にもココロがあったかくなります。 かわいくて笑える

The Daily Drucker: 366 Days Of Insight And Motivation For Getting The Right Things Done

[ ハードカバー ]
The Daily Drucker: 366 Days Of Insight And Motivation For Getting The Right Things Done

・Peter Ferdinand Drucker ・Joseph A. MacIariello
【Harperbusiness】
発売日: 2004-10-26

参考価格: 2,008 円(税込)
販売価格: 1,791 円(税込)
The Daily Drucker: 366 Days Of Insight And Motivation For Getting The Right Things Done
カスタマー平均評価:  5
 邦訳『ドラッカー365の金言』ダイヤモンド社、2005が出ているので、読み物ならそれでも良い。調べ物として使うなら、やはり原著の方が次の諸点およびカリフォルニア州クレアモントの風を肌で感じるにも、こちらの一冊が欲しい。
(1)Annotated Bibliography (ドラッカー著作目録と解題)
(2)Sources by Book or Internet Module (著作・e-講習と本文で引用した月日との対応)
(3)Sources by Day and Parallel Passages (月日と引用された著作・ページ番号)
(4)Readings by topic (主なテーマ毎に取り上げた月日の索引)

 とりわけ、(3)は、元の本のどの辺に書いてあるのか、ページまで出ているので探し出すのに便利。邦訳『ドラッカー365の金言』の文言は、既刊の邦訳文献と全く同じではないため、引用された文献のページをめくりながら、繰返し同じようなことに触れて強調するドラッカーの語り口に注意して、どこからの引用かを探し出すのが大変だ。これを、助けてくれる。
 それに、(2)の例をあげると、"Management: Tasks, Responsibilities, Practices"では、54日で引用されており、"Management Challenges for the 21st Century"では、57日で引用されていることが分かる。邦訳『マネジメント―課題、責任、実践』は、他論文からもよく引用され、大作であることから、部分を知ることに便利な活用ができる。
 また、邦訳『マネジメント・・・』に関連してだが、有賀裕子さんが『マネジメント 務め、責任、実践』日経BP社、2008としてIからIV巻まで出してくれた。上田惇生さんの漢文調のようで、道徳の本を読むような気分からはなれてドラッカーを読み直したいという方にはお勧め。

 目次、邦訳に同じ。索引および文献、上にあげた通り。しおりひも、アメリカ製は幅が広い!のが付いている
ドラッカーの慧眼にも焼きが回ってきたかなぁとお思いの諸先輩に。
ドラッカー氏のコラム抜粋、365日と日付で一項目ごとに追える仕立て、これは今までにはないパターンその発想と企画自体が面白いなと感じます。
紙がわら半紙のようなものでペラペラめくりやすいのが気に入っております(日本語訳版は紙が厚く硬すぎます、毎日読む仕立てなのに少々かさばりすぎます)
すでにドラッカー氏の著書をお読みの方でも新鮮な気分で読めそうですね。
厚いわりに持ちやすく軽い点がなにより気に入っております。 エッセンス366日版。
ドラッカーの言葉や思想は時代や国境を超越した普遍性があります。昔の著書を読んでも、混沌とした現在経営にも適用できることはたくさんあります。大学の教員をやっていますが、社会に巣立つ卒業生諸君には、この本を卒業式に手渡すことを数年前から始めました。社会人になってしばらくたった時期にでも、読み返してくれればと思っています。 時代を超越した「贈る言葉」
ドラッカーによる箴言集.
ドラッカーは、新鮮なものの見方を示す.それも、的確かつ簡潔な表現で.
ハーバード大学・教授のR.モス・カンターは、そんなドラッカーを評して、「同じ風景をみながら、異なる事実を発見する人」と語った.
日本でもよく知られる、「企業の目的は顧客の創造である」という一節は、その、さいたるものだろう.
それまでの社会通念に反して、企業の目的は金儲けではないと断じたわけだ.

こうした洞察の背後にあった、ドラッカーの執筆方針のひとつは「斬新かつ自明」というもの.
まったく新しい見方だが、あらためて考えてみれば、確かにその通りだ、そう読者からいわれることを最高の栄誉とした、という.
ここには、そんなドラッカーの「斬新かつ自明」なメッセージが、次々と、そして惜しげもなく披露される.

個人・組織・社会をめぐる、多様な観察の軌跡.
読者は、現在の問題関心に応じて、適宜、ドラッカーの声に耳をかたむけ、しばしば相づちを打ち、おどろきをおぼえ、さらには新しい着想を得ることも、できるようになっている.
書いたり、話したり、表現することに関心のある人にも、ドラッカーが生前、何を、どう観たのか.ページを繰るごとに、追体験できるようになっている.


20世紀最高の観察者による世界と人間の見方
 邦訳版よりハンディなので、原書も買いました。日本語版には無い366日で引用した文献の説明と引用した文献の頁まで載っているので、元の原書に当たるときにはたいへん便利です。
 しかし、このハンディな軽さに重宝しているという方が事実です。日本語版は紙が分厚く上質なためかもしれません。チョイ読みには原書が便利です。 邦訳版よりハンディだが、引用文献の頁が載っている

The Oxford Picture Dictionary: English/Japanese (Oxford Picture Dictionary Program)

[ ペーパーバック ]
The Oxford Picture Dictionary: English/Japanese (Oxford Picture Dictionary Program)

・Norma Shapiro ・Jayme Adelson-Goldstein
【Oxford Univ Pr (Sd)】
発売日: 1998-08-06

参考価格: 1,711 円(税込)
販売価格:
The Oxford Picture Dictionary: English/Japanese (Oxford Picture Dictionary Program)
カスタマー平均評価:  4
英語のテキストらしいイラストに番号がふってあり、英語と日本語で表記されています。
中学校で習う、超基本的な英語(helloやkissなど)から、日本にいたら絶対に使わないだろうと思われる単語まで幅広く載っています。
ベビーキャリア、チャイルドシート、ベビーカーの微妙な違いや、ドアノブ、ドアベル、防風ドア、網戸衛星放送受信アンテナなど、超マニアックな単語も載っています。

身の回りの物を、英語で何で言うのか?の疑問に答えてくれる楽しい辞書です。
身の回りの物を英語で☆
英絵辞典にして、日本語訳付きのもの
約3700語を収録、anOffice、a Hotel、海洋生物、両生類、爬虫類…
関連したワードが1ページに収まっていて、見て楽しい辞書
部屋に置いてあればなんとなくオシャレな洋書、そしてなにより
使えるのは、テーマを選んで英文を書くときにすぐれものに思えます
たとえば、野菜について書こうと思えば、1ページにまとまっている
から辞書を引く手間が少なくてすみます。
英語で文章を書いてみようという人、名詞や動詞、知っている単語を
増やしたい人にお勧めです。 オシャレな洋書、うまく使えば辞書を引く手間が少なくてすみます。
各ページ毎にシーンやジャンルに分かれています。
スーパーの売り場、果物や野菜、肉類、魚介類という生活シーンだけでなく、社会生活に関することも載っています。その中には借家を借りるとき、面接を受けるとき、という子どもとは縁のなさそうな内容も含まれています。
4000語もあるということなので、ジャンルも多岐にわたっており、身の回りにあるありとあらゆる物、事象、感情、行動、行事などが納められています。

ページの体裁はいくつかパターンがあります。
全体にイラストが描かれていて、その中に番号が置かれていて、単語の一覧と照合するもの。
 家の各部屋や、キッチン、都市の説明に使われていました。
1つ1つのイラストと単語をセットして並べて表示しているもの。
 野菜や果物、動物や海の生物があります。
1つ1つのイラストをコマ割りにして並べ、単語を付してあるもの。
 感情表現や映画の種類、TVの番組に関するものもありました。

ページの下や右端に、そのページを使った簡単な学習パターンが書かれています。二人で問答をするようになっていました。
例えば野菜と果物のページには次のような会話が例題として書かれています。

A: What 楽しい絵本?意外と大人向き。中高生に最適!
辞書には無い細かな動作などの記載もあり
シュチュエーション別になっているので
眺めているだけでも十分楽しめる一冊です

発音記号が一番後ろにまとめて書いてあるので
ちょっと読みずらい点は△ 良いと思いますよ
自分用に日本語・英語併記のものを買いました。英語のみのものもあります。生活のいろんな場面の単語が含まれています。ネイティブなら誰でも知っている事でも、外国語として学ぶ私達には知らない事もたくさんあります。肉屋や魚屋で出てくる単語も楽しめます。<p>子供に見せたら面白がってしばらく見ています。ただ基本的には、ある程度既に英語の読み方が分かっている人向け(ネイティブの子供向け)だと思います。発音記号はありますが、巻末を見る必要があり、また記号もアメリカ式(?)なので、少し慣れるまで時間が掛かるかもしれません。<p>できれば、日本人の子供ももっと楽しめるように、絵の部分にカタカナ・ひらがなを利用した版があっても良いのでは?と思いました。高校生くらいなら楽しめると思います。 ある程度英語が分かる人向け

The Power Of Now: A Guide To Spiritual Enlightenment

[ ペーパーバック ]
The Power Of Now: A Guide To Spiritual Enlightenment

・Eckhart Tolle
【New World Library】
発売日: 2004-09-10

参考価格: 1,428 円(税込)
販売価格: 1,257 円(税込)
The Power Of Now: A Guide To Spiritual Enlightenment
カスタマー平均評価:  4.5
「悟りたい」とかではなく自分の人生観の参考にしようと思い買ってみました。
語り口がスピリチュアルすぎるせいか読んでいても全然頭に入らなかったです。
「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」という題名は合ってると思います。
(潜在的にでも)悟りたいと思ってる人には伝わりそうな言葉で書かれています。
僕は落ち込むことがあっても楽しいことを考えればすぐ楽しくなれるので
無理にこの本のような「考え方」をしなくてもいいかなと思いました。
禅の境地、または幻覚剤的な完璧感のような心情を日常で実践したいと思っている人には良いと思います。
原題の『Power of NOW』はすごくいい言葉だと思います。 邦題合ってる気がしました。
他の方のレビューにもありますが、これは明らかに邦題の大失敗と思います。内容はすばらしく、万人向けで深いのに、まるで仏教書のようなタイトル・・・。人からの勧めで購入しましたが、その人も特に宗教には関心がないので、タイトルが胡散臭いためなかなか手に取らなかったと言っていました。

さらに呆れてしまうのは、監修者の言葉を読むと、著者のトール氏の「本書を執筆する上で特に心がけたのは、できるだけ宗教色の薄い用語を使うことです。そうすればさまざまな宗教的バックグラウンドを持つ人々の心に響くだろうと・・・」という言葉に、監修者自身が特に感銘を受けたと語っていることです。その言葉を踏まえたうえで、なぜ思いっ切り「さとりを開くと・・・」などと銘打ち、さらに本書全体にわたって「さとりを開けば?」「さとりを開いた人は?」と繰り返してしまったんでしょう。
本書のポイントとも言えるこの言葉をこんな風に訳してしまったせいで、本書の内容自体が決して誰でも実践可能なものではなく、うん十年も修行を積んだ坊さんだけを対象としているような印象を受けてしまう。

この言葉にひっかかることさえ除けば、内容自体はいろんなスピリチュアル系の理論を総括しているような、また単にそれらを独自の言葉で表現しているような、非常にまとまった良書と思います。翻訳も、この用語を除けば全体にわかりやすく悪くないと思うのですが、どうもひっかかるので、今度ぜひ原著を読んでみたいと思っています。 邦題の失敗。
意識の持ち方、今を生きるとはどういう事か。それが的確で分かりやすく書かれている本です。勧められて読みましたが、本当に出会えて良かったと思います。他にレビューを書かれている方同様、タイトルがイマイチです。ぜひ『パワーオブナウ』にして欲しいです。あと『、』が多すぎて読みにくい!この2点を差し引いても星5つつけたい本でした。『今を生きなさい』と言われても…と感じる時。思考がうるさくて、パンクしそうな時。精神的に乱高下が激しい事に悩んで居る人。自分の気持ちの置き所が定まらない。このような時、一読する価値があると思います。もちろん個人差はあるでしょうが、私はこの本に出会って、この4つの事から解放されました。いかに『無意識』でいたのか。日々『意識』する事を大切にして、本当の自分で在り続けられるようになりたいです。この本は、たくさんの人に読んでもらい実践して欲しい反面、実はあまり教えたくないと思える良書です。 これこそが全て
原書で読める英語能力があれば 多分 とってもいい本なのでしょうね。
私のお勧めは「般若心経入門 松原 泰道」「延命十句観音経講話 原田 祖岳」
「白隠禅師 健康法と逸話 直木 公彦」の3冊です。
訳がなんか しっくりこない
ある程度気持ちに余裕がある時に読む本で、
すでに鬱になっているとか、「読書がなんとなく負担」「集中出来ない」
というときに、すがりつく一冊ではないと思いました。
評判が良さそうだったので購入してみましたが、
思ったより厚く、思ったより字が小さいと、まず感じた。
(普通の人には普通の厚さの普通の字だと思います)。

あと「過去に縛られてる」「未来が不安」という人には響くかもしれませんが、
病気で「今」も不安を伴う自分としては
あまりよく理解出来ませんでした(病気の項目もありましたが)

今後、理解出来るときが来るのかもそれませんが
今の自分は、この本は時々調子のいい時に読むことにして
もっとわかりやすく、ストレートに脳に響く本をまた探したいと思います。
この本を理解しようと頭を悩ませることで、結果的に「考える」こととなってしまいました。
心に余裕があるとき

A Practical English Grammar

[ ペーパーバック ]
A Practical English Grammar

・A. J. Thomson ・Av Martinet
【Oxford Univ Pr (Sd)】
発売日: 1986-07-31

参考価格: 2,094 円(税込)
販売価格: 2,401 円(税込)
A Practical English Grammar
カスタマー平均評価:  4
 英語の根幹を成す文法や語法を簡潔な例文を挙げて説明している。冠詞、名詞、形容詞、時制、関係代名詞、不定詞、仮定法、受動態などの項目に分けられているので、知りたい文法事項がどこにあるかが容易に分かる。説明は平易なので英英辞典を読める人ならば十分に理解できる。内容は幼稚すぎず、かといって専門的過ぎずにちょうどいい。文法の入門書として適当である。ただ、欲を言えばもう少し図を使って視覚的に説明してもらいたかった。例えば、anotherとotherの違いなどは説明を読むだけでは理解しづらい。また、随所に出てくる文法用語の解説を付けて欲しかった。 文法を学ぶならまずはこれ
いいと思います。日本の文法書、例えば「ロイヤル英文法」らと比べると、そこまで細かいことを書いていません。<br>文法の捉え方がちょっと違うのか、この本が「Practical」と銘打っているからなのかよくわかりませんが、英語圏の視点から見た文法が見えてきます。<p>塾で高校生に教えたりするときは、やっぱり日本の参考書のほうが使いやすいのかもしれませんが、この本のほうが納得して捉えられます。「この本に書いてないなら別にいいんじゃん?」とも思ってしまいます。Oxford University Pressの文法書だから、信じて参考に出来ます。<p>巻末のPhrasal verbs特集も役に立ちます。 日本の文法書との違いを実感
ある程度の語彙がある人には最強の文法書ではないでしょうか。<br>はっきりいって、私は日本語で書かれた英文法書が苦手。出来れば使いたくないし、実際ほとんど使わない。それもあって、この本とEnglish Grammar Usageは手放せません。 文法はこれでばっちり
 この類のテキストを使用して、口頭で言えるようになるまでストラクチャーを習得することは、英会話上達の早道である。そうすると、長い文章でも<br>頭の中で組み立てて話せるようになる。残念な点はカセットテープの価格が高いことだ。 ストラクチャーの構築が英会話上達に大切
留学以前に、日本語で書かれた文法・語法本(受験用ではない)を何冊も読み、さらに洋書のものもいろいろ読んた(この本は参照以外に3回は“精読”した)。 アメリカへは、この本とPractical English Usageの2冊のみを持ち込み、当時自分の英文法はネイティブ並と思っていた。 が、提出したペーパーで「if」の使い方(=if+現在、if+過去の使い分け)がおかしいと教授に指摘され、早速「if」の項を2冊で調べたが、なんとなくわかったつもりで結局「あいまい」なままだった。 文法通と思っていた私でこの状態なので、初・中級者がこの本で文法の細かいニュアンスを学ぶのはかなり難しいのでは? ちなみに、その時の問題は帰国後に書店の英会話コーナーで見つけた「仮定法」のみを扱った「軽そうな」本(もちろん日本語)を1冊読んで難なく解決した。 それ以来、微妙なニュアンス等は日本語でじっくり解説したほうがわかりやすいのではと思っている。 詳しいが理解しやすくはない、つまりあまり実用的でない?

The Contemporary Garden

[ ハードカバー ]
The Contemporary Garden

・Phaidon Press
【Phaidon Inc Ltd】
発売日: 2009-03

参考価格: 1,880 円(税込)
販売価格: 2,490 円(税込)
The Contemporary Garden
カスタマー平均評価:   0

Angel Therapy Oracle Cards

[ カード ]
Angel Therapy Oracle Cards

・Doreen Virtue
【Hay House Inc】
発売日: 2008-10-15

参考価格: 1,610 円(税込)
販売価格: 1,432 円(税込)
Angel Therapy Oracle Cards
カスタマー平均評価:  5
天使という存在が教える、人間がもついろいろな苦悩を乗り越える「手法」が、ドリーンの著作には、彼女を介して紹介され、そのいくつもが記載されていることをご存知かと思います。

このカードが他のドリーンのカードと唯一違う点は、「セラピー」という単語が使われているように、「こうですね」と指摘やアドバイスされた事実に対し、どのようにそれを解決や克服するのか、という具体的な手法が一枚一枚に対し付加されていることです。

そのためにどんどん助けを求めましょうとクローズアップされているのが、「大天使ミカエル(マイケル)」と「大天使ラファエル」の二者です。今回のカードは特にこの二者の大天使に絞られています。

それと他のドリーンのカードに全く無かった新しいカード項目に 各チャクラ の名称が、今回新しくあります。

恋愛などに関する項目で着眼したい ソウルメイト に当たるものは、「Twin Frame ツインフレーム」という名称で登場します。

英文のガイドブックの”手法部分”は、ぜひとも訳を完成させて、カードを引かなくても対処方法のひとつとして日ごろから実践したい内容ですね。
 
使い方としては、質問に対し、他のカードと一緒に並行して引き、こちらの解決方法の手法を取り入れ、実践し、問題解決や更なる前進に向かって活用する、という感じがよいのではないでしょうか。

国や宗教などを超越した愛の塊(かたまり)であり、人間を助けたいと切望している「天使」という存在。
彼らからの具体的な手法(智慧)を体感できる、新しいドリーンのカードです。 解決策の具体的手法
今回のは何故か箱があけにくいので発売日からかなりたったのに、未だに苦労しています。たまたまかもしれませんが、日本語版では改善して欲しいところです。箱の紙が非常につるつるしているので、丈夫ですが開けにくい。

中身は今回も金縁。最近は日本語版も金縁がついているので、これも日本語版の金縁を期待したいところです。中身のイラストも良い感じで、エンジェル・エンジェル2・大天使カードともまた違う。今までとは違う印象のカードです。落ちついていて良質のエネルギーを感じますが、内容は非常に明瞭です。リーディングはしやすいと思います。使い方などは今までと同じなのでドリーンのカードを使ったことがある人なら迷わないでしょう。 静かで穏やかなカード達

Textbook Of Medical Physiology (Textbook of Medical Physiology)

[ ハードカバー ]
Textbook Of Medical Physiology (Textbook of Medical Physiology)

・Arthur C. Guyton ・John E. Hall
【W B Saunders Co】
発売日: 2005-06-30

参考価格: 7,418 円(税込)
販売価格: 9,275 円(税込)
Textbook Of Medical Physiology (Textbook of Medical Physiology)
カスタマー平均評価:  5
 生理学は、言うまでもなく解剖学や組織学と並んで医学教育の柱となる分野です。人体への理解を深める上で、勉学に励んでも励みすぎることのない領域だと私は認識しています。しかし、多忙さに負けた少なくない医学生達が100?200ページ程度の簡易本(入門書)を愛読し、試験を乗り切ることだけを目標としている現実は些か悲しいことではあります。
 それはさておき、この教科書(通称、ガイトンの生理学)について私なりのコメントをしたいと思います。ガイトンの生理学は、特定の事象について調べるためというよりはむしろ、通読して根本からの理解を積み上げていくといったタイプの教科書です。多くの場合、まずは一般的な物理現象の説明から入り、その原理を人体に適応しながら議論を進めていくスタイルです。内容はそれぞれが独立しているのではなく、0から1、1から2、2から3といった具合に互いにリンクしながら知識が積み重なっていきます。また、結果に至るまでの思考プロセスが跳躍なく説明されてあるので、生理現象に対してイメージを作りやすく、自分の言葉で説明ができるようにもなります。
 このように、ガイトンの生理学は知識を「得る」ためではなく「身につける」ための本だと私は位置づけています。それぞれの方にそれぞれのスタイルがあるとは思いますが、着手してみる価値は十分にあると思います。 医学生に是非とも推奨したい一冊
以前の版ではGuyton博士1人で執筆していましたが、本書第9版ではHall博士に執筆者として加わってもらったという点が大きな特徴です。

医学書院発行の『ガイトン臨床生理学』の原著(第9版)ですので、訳本のこなれていない部分を原文で確認するという使い方でも良いですし、訳本と原著を交互に読むという勉強の仕方でも使えるでしょう。留学を考えている方にもオススメです。

私の場合は最新の原著11版を買ってみたもののとっかかりにくかったので、訳本と原著を交互に読むという方法で勉強しています。時間の有効活用になって良いです。ただ、最新の情報ではないという点には注意しています。

原著はそんなに難しい表現は使っていないので専門用語がわかって慣れてくれば割と読めてしまいます。

読み込んでいくと、「さすが、ガイトン!」と言いたくなりますよ。 医学書院発行の『ガイトン臨床生理学』の原著(第9版)です
教科書の分厚さを目の前にしてアンチョコ本に逃げたくなるかもしれません。

が、一冊はこういう本をもっておくのをオススメします。
アンチョコ本で「暗記」するよりも、こういうのをじっくり読んで
メカニズムを「理解」するほうが、一見遠回りですが
実際は大きなアドバンテージになります。

また、生理学の授業だけでなく、神経の授業だったり臨床の授業だったり
のちのちの調べ物で役に立ちます。

英語自体も難しくないので、慣れてきたら辞書ナシでもいけるのでは。
リーダーズレベルの辞書を持ってたら十分に対抗できると思いますよ。
大きさに圧倒されないで
「下手な日本語」とはこの本の訳本の批判ではありません。<br>自分はこの本で大学の生理学をいちから勉強しました。<br>自分は大学指定の日本語で書かれた難しい日本語の生理学が全く理解できず、<br>たまたま手に取ったこの本の該当箇所を読んで、ちょっと大げさですが「目からうろこ」のように理解する事ができました。<br>少しの専門単語さえわかれば、Text Bookとあるように難しい英語は殆ど使ってません。<br>英語らしく、とても順序良く書かれていると思います。<br>ハードカバーなので本の重量は重いですが、すらすら読め、元の取れる本だと思います。<br>(物理系の計算については弱いかもしれません)<br>苦手意識を持っている人には、Pocket Companionがありますのでそれでも十分勉強できると思います。<br>ぜひTryしてみてください! 下手な日本語の本よりも使えます
自分は薬学の大学院生です。この本はアメリカの先生から薦められて購入したものですが、本当に臨床現場で助かっています!<br>英語も分かりやすくある程度の専門用語さえ覚えてしまえば、あとはもう発見の連続で楽しく勉強することができると感じました。<br>生理学と疾病が線で結ばれていくのが実感できると思いますよ。 やっぱり推薦されるべき本

Legal Writing in Plain English: A Text With Exercises (Chicago Guides to Writing, Editing, and Publishing)

[ ペーパーバック ]
Legal Writing in Plain English: A Text With Exercises (Chicago Guides to Writing, Editing, and Publishing)

・Bryan A. Garner
【Univ of Chicago Pr (T)】
発売日: 2001-06-05

参考価格: 1,615 円(税込)
販売価格: 1,436 円(税込)
Legal Writing in Plain English: A Text With Exercises (Chicago Guides to Writing, Editing, and Publishing)
カスタマー平均評価:  5
本書はシカゴ大学出版局によって出されている、Law Schoolの法律文書を作成するための講座で使われている入門テクストである。<p>極めて懇切丁寧な手引きによって法律文書を作成するための方法論が書かれていて、これに匹敵するようなテクストは残念ながら国内には存在しない。<p>比較的平易な英文なので、法律実務家や国内の法科大学院の学生にもお薦めしたい書物である。<p>最近出版された本(手元にあるのは2001年度版)であるので、利用価値も大きいものと思われる。 法律文章を英語で書くためのレッスン書
実はローコースの入門クラスとして開講されているクラスで<br>使っているテキストです。<br>法律文書の読み方や書き方を分かりやすく解説しており、<br>日本の裁判で書証を作成する際にも随分と役に立つと思います。<br>私は現在最高裁で係争中の事件を抱えており、もっと早くに<br>この本で勉強すればよかったと思います。(日本でこういった内容の<p>コースを開講していなかったので仕方ありませんが。)<br>難しいのは、アメリカの実際を判例を元にしたエクスサイズです。<br>しかし、回答が巻末についていますので、自力でもやってみれば<br>総合的なライティング力がつくのではないかと思います。<p>今日は、テキストの内容に沿って、自分の事件をサマライズして<br>みました。<p>日本の裁判所とアメリカの裁判所といなありますので、適切な<br>言葉が見つからなくて。。。でも思ったより訂正個所が少なくて<br>ほっとしました。 日本でも役に立つテキストです。

  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48 
41 / 50

■ 手術もしないでくっきり二重になる唯一の方法

【デカ目!】たった1日15分の実践で二重まぶたが自力で作れる方法!【アイプチなし、整形なしで目が大きくなる】

Copyright © 2009 ハード&ソフト. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年3月5日(木)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク
99.7%のかさかさ、じゅくじゅく肌のアトピー肌がつるつるになった生活改善術(小児アトピー対応版)